今年のグラフェスまであと5日となりました。
今年のお天気はどうだろうか?
天気予報を普段全くあてにしていない(そもそも見ない)んだけど、天気はやっぱり気になる。
そう言っても天気予報を見るわけではないんだけど。
天気ってその日にならないとわからないからとにかく月浦神社にお祈りしてます。
晴れ男とか雨男とか言うけど、結局それって気のせいでしかないと思ってる。
圧倒的も圧倒的に晴れ男だけど、もちろんそんな晴れ男にも雨の日だったこともある。
月浦神社でやった結婚式は土砂降りだった。
これでもか!ってくらい雨が降ってて、屋根に強烈に当たる雨の音は今でも覚えてる。
雨の音と祝詞の声だけが聞こえてとても神聖な気持ちになった。
晴れだったら、暑かったり虫がすごかったりの思い出だったかもしれないことを考えると雨で良かったと思う。
もともとが雨も好きだって言うのがあるのかもしれないけど。
あと、天気がめちゃくちゃ悪い日に出かけるのも好き。つーか、おすすめ!
どこも空いてるし、そんな時にお店に行くと大歓迎されるし、そんな時にお店を開けている人とは気が合うことが多い。
なんでも気にしすぎは良くない。
良いか悪いかはいつも自分が決めてる。
誰かのせいでも天気のせいでもないよね。
晴れでも雨でも楽しんだ方が楽しい。
当たり前のこと言ってるだけですが
gla_gla FESは雨天決行!
今までグラフェスの時、雨だったことないけど雨なら雨で月浦神社は綺麗。
雨が降ったら出展者の方達は大変だと思うけど、
そんな時に来てくれて買ってくれたお客さんは「雨の日のグラフェスに来てくれた方」として一生インプットされて、他のお客さんと一線を画すことができるチャンス!
雨が降れとは一ミリも思わないけど、雨も悪くないよって話。
とりあえずてるてる坊主作るかな。
晴れ男か雨男かって言うのは結局自分の気分の問題なんじゃない?
だったら俺は、晴れ男を選びます。
とにかくグラフェスには来てね!!!!!!
日程:2024年7月21日(日)10時〜16時
場所:月浦八幡神社
駐車場:ポロモイスタジアム駐車場
雨天:決行
入場:無料
今年もgla_gla FESを開催します。
2022年からSAVE月浦神社と題し、月浦神社の修繕のために寄付やお賽銭を募りました。
そしてSAVE月浦神社を作り、売上の全額を寄付とさせていただいています。
そのおかげもあり、月浦神社は少しずつ綺麗になってきました。本当にありがとうございます。
毎年、神社参道には様々な作家の方達や食べ物のブースなんかが並ぶんだけど、今年はgla_gla FESプロデューサー 永井Pが「この人に出てほしい!」と言う方々に声を掛けさせていただいての出展。新しい試みです。
今までも出ていただいた方や新しく出展される方たち。
どんな感じになるかわからないけどとても楽しみ。
毎年、この時期はあんまり野菜ないんだよな〜って言いながらも月浦の農家さんたちには毎年出展していただいてる。
そして月浦のお店の方たちにも協力していただいてる。
gla_glaはもちろんB品を出展します。
毎年天気に恵まれ過ぎるグラフェスだけど今年はどうかな?
皆様のお越しをお待ちしております。
22年3月にSONAREでのポップアップ中たまたまホテルの隣にあった八事山興正寺に遊びに行った。
その日は土曜日か日曜日かでお寺の中で蚤の市をやっていてそれを見に行くついでにお寺を散歩。
なんか大きなお寺でエスカレーターとかあった。
歩いてるとお茶室「竹翠亭」を発見。
お抹茶をいただけるようだったので、中に入ってみた。
どこから来たのとか仕事でこっちに来てるとかお茶をやっているとか話しながらお茶をいただき
その時にいた方がSONAREに来てくれたりして、今回の「紫陽花の室礼」へと繋がっていった。
今、窯を止めていてあまり吹きガラスの作品がないけど、なけなしの酸素バーナーのものとかどうにかこうにか展示ができるようになった。
どんな展示になっているのか見るのがとても楽しみ。
紫陽花の室礼
takatomi daisuke glass show
6/6→13
八事山興正寺 竹翠亭
※6/8、9会場に行きます
2020年、2021年はgla_gla単独開催だったけど
今年のgla_gla FES(グラフェス)は3年ぶりに出店者を募りました!
物販のみで飲食やライブは今年もお預け。
それでも少し前に進めたような気がする。
出店者の情報は、
instagram
instagramはざっとだけど Facebookページは一店一店丁寧にご紹介してるので 良かったらどちらも見て下さい。
グラフェスプロデューサー 永井Pのこだわりの出店者たちなのでお楽しみに。
そして今年のテーマ「SAVE 月浦神社」
今年の大雪で月浦神社は大ダメージを受け ボロボロになってしまった。
雨漏りはするし 正面は屋根が落ちたし。
正面はなんとか獅子舞保存会が直してくれたけど それでもあと約80万円が必要なようだ。
(鳥居の塗り替えとかもやるともっとらしいけど とりあえずは雨露をしのぐのが先)
月浦神社は小さな神社で宮司さんもいない。
毎年9/14,15に行われる月浦神社のお祭りは 獅子舞の奉納をして みんなでジンギスカンを囲み カラオケをするっていう本当に小さな部落のお祭り。
そして 2017年からグラフェスは月浦神社をお借りして開催することになった。
月浦神社は 明治33年に建てられてから 月浦の人たちが一生懸命守ってきた。
月浦の人たちの憩いの場。
俺たちgla_glaも月浦神社があったおかげで 獅子舞に参加させてもらったり 一緒に飲んだりして 月浦の人たちと打ち解けることができた。
今、一番月浦神社を使ってるであろう俺たちgla_glaが何もしない訳には行かない。
どうにかして月浦神社の修繕費を賄わなくては!
ということで今年のグラフェスは「SAVE 月浦神社」を掲げ SAVE 月浦神社グッズを販売することにした。
クラウドファウンディングしたらいいんじゃない?と言う声もいただいたけど 一過性ではなく これを機に継続的に行いたいので グッズの販売の方が向いてるかな?と思った。
SAVE月浦神社グッズは以下
・ステッカー
・タオル
・お守り
・御朱印
これらグッズの売上は全額 月浦神社への寄付とさせていただきますので ぜひ皆さまお求めください!
ステッカーは 2種類あって 一つは今回のグラフェスの絵師 さっこが描いたロゴが入っているもの。
そしてもう一つは、さんおん印刷デザインの月浦をイメージしたもの。
このデザインは さんおん印刷に寄付していただきました。ありがとうございます。
これはタオルと同じデザインです。
そしてタオルは 永井Pこだわりのすぐ乾く薄いタオルなので 温泉に持って行ったりするのに適しています。
まだ届いていないので画像はないけどお楽しみに。
お守りはこんな感じ。
月浦神社のお守りにするにはちょっと気が引けたので 月浦神社とは書いていないけど どんな感じになっているかは楽しみにしていて下さい。
守られるも守られぬも あなた次第です!
そして、月浦神社ができてから初めてなんじゃないかな?って言う御朱印は 日章堂印房 酒井博史さんが作ってくれました。
しかも500部も寄付してもらいました。
ただでさえデザインしていただいていると言うのに本当に感謝してます。
こんな本格的な御朱印ができるなんて思わなくて かなりびっくりした!
さすがだぜ!
日章堂印房は 活版印刷したりハンコ作ったりしてます。
gla_glaのガラスの印材をハンコにしてくれてるのも日章堂印房です。
こんな感じで色々とグッズを作ってみました。
一応価格あるけど 全然お気持ちで上乗せしていただいて大丈夫ですので ジャンジャンお願いします!
そして全国の皆さまからの寄付も受付けてます。
こちらは現金書留でgla_glaに送っていただければ 月浦神社に届けます。
どなたにもSAVE月浦神社グッズも販売しますので グラフェス後はお気軽にお問合せください。
7/10 gla_gla FES 10時から16時です。
駐車場は 向かいにあるポロモイスタジアム駐車場をお使いください。
月浦の人たちがどれだけ月浦神社に愛されているかって言うエピソードを一つ。
今年の神社の屋根の雪下ろしで 神社の屋根から2人も落ちたけど 奇跡的にどちらも怪我がありませんでした!
ありがとう月浦神社!待ってろよもうすぐ直すからな!
皆さま、何卒よろしくお願いします!!!
ダイスケ
gla_gla FES 2022 SAVE 月浦神社
7/10 10:00-16:00
月浦八幡神社にて
洞爺湖マンガ・アニメフェスタ(以下:TMAF)が始まった2011年 全くコスプレに興味がなかったチームgla_glaではあったが お祭りは大好きなのでなんとか参加したくて のりちゃんとながちんはコスプレ衣装を借り 俺は自前の鋲ジャンを着て初参戦したのは 翌年の2012年。
ここから俺たちのTMAFは始まった。
俺はいまだにこの時ののりちゃんとながちんのコスプレがなんだかはわからない。
しかし TMAFの熱気を感じた俺たちは 次の年も参戦!
この年のテーマは「ロックバンド」
のりちゃんとながちんは 油性マジックで刺青風の落書きをした気合の入れようであったがここで事件が発生した。
なんと!
俺の少年の頃の思い出の鋲ジャンが危険物と見なされ 主催者側から退場を言い渡されたのだ。
鋲が尖りすぎていると言う理由で。
そんなルールも知らないコスプレ素人の俺たちは 翌年気分を入れ替えて新しいコスプレでのぞむ。
時は2014年。
この年は サッカーワールドカップが行われた年だったので 俺たちはサッカー日本代表とサッカー日本代表サポーターと言うコスプレで挑んだ。(大きい人はコータくん)
さすがはサッカーワールドカップ!
この年は いろんな年代のサッカー日本代表ユニフォームに身を包んだ方たちと親交を深めることができた。
なんだかようやくTMAFに受け入れてもらえたような気がした。
今思い出しても胸が熱くなる。
しかし その時に弟から放たれた一言は今も忘れられない。
「チームgla_glaがやってるのは コスプレじゃなくて 仮装じゃね?」
俺たちは言葉を失った。
今まで TMAFと一つになろうとしていたのに 実は最初から袂が分かれていたのだ。
コスプレと仮装の意味を考えることもなく オリジナルに突き進みすぎていた。
しかし それはコスプレではなく仮装だったのだ。
これがあまりにもショックだったのか 仕事が忙しかったのかはわからないが 2015年俺たちチームgla_glaがTMAFに参加した記録は残っていない。
しかし ここで救世主が現れたその名も「珍小島の鼓太郎」
珍小島の鼓太郎は 記念すべき初回TMAF11の公式キャラクターにして 体長2cmだからか 絵もなかった。
そこに目をつけたのが 我が父である。
我が父は 絵もない「珍小島の鼓太郎」に目をつけ 珍小島の鼓太郎に扮したのだ。
俺は我が父に尋ねた「それ 仮装じゃない?」と
すると我が父は「絵がないんだから なんでもいいじゃん!」と自信満々で俺に言い放った。
え?!なにこの人 もしかして天才??
目から鱗が落ちた。
そして俺は気がついた。
俺たちはすでに答えだったんだ!と
俺たちは俺たちの 珍小島の鼓太郎になればいいんだ!と
あまりの衝撃に翌年のTMAFのパンフレットに広告を出した。
そうして俺たちも「珍小島の鼓太郎」になった。
この年からさっこも参戦だ。
左から
ながちんは チャイナドレスの珍小島の鼓太郎。
俺は 着物と一本下駄の珍小島の鼓太郎。
のりちゃんは一見クラブのママ風の珍小島の鼓太郎。(ちなみにこの髪型を作るのにヘアスプレーを一本使った)
コータくんは ベトナムで仕立てた本物のアオザイの珍小島の鼓太郎。
そして さっこは 布団のシーツを身に纏った珍小島の鼓太郎。
俺たちは仮装じゃない!珍小島の鼓太郎だ!
と自信満々な感じがこの写真から伝わって来ていることだろう。
我が父には「俺のアイデアをパクるな!」と言われたが 俺たちの心の中の「珍小島の鼓太郎」を邪魔することは 我が父と言えどもできない。
俺たちは走り出したんだ!誰にも止められねーぜ!!
そしてコスプレを始めてからのチームgla_glaには夢があった。
TMAF会場に来るとわかるが コスプレイヤーの知らない人同士が 同じアニメのキャラクターであったり 素敵なコスプレイヤーを見かけたりすると
「一緒に写真撮って下さい!」とか
「写真撮らせてもらっていいですか?」とか言われるのだ。
自信満々の俺たちは広告も出したし みんなの心の中に珍小島の鼓太郎がいるんじゃないか?
今回は写真お願いされちゃうんじゃないか?と淡い期待を抱いていた。
が!
そんなことは一切なかった。
ちょっとわかりにくかったんじゃない?と言う反省点をもとに
翌日は元祖 珍小島の鼓太郎コスで会場に向かった。
我が父に借りてきた「珍小島の鼓太郎」は完璧だったはずだが 誰の目にも入っていなかった。
体長2cmだからだろうか?
涙がこぼれ落ちない様になのか みんな少し上を向いている。
そして gla_glaは「珍小島の鼓太郎」を認知させるべく毎年TMAFのパンフにチラシを載っけている。
いつの日か「珍小島の鼓太郎ですよね?一緒に写真撮ってもらっていいですか?」の一言を言ってもらうために。
そんな洞爺湖マンガ・アニメフェスタが 今年は6/25、26に開催される。
俺たちのコスプレの写真と共に 良い報告を待っていて欲しい。
gla_glaは洞爺湖マンガ・アニメフェスタを応援しています。
と広告を出しているが 応援されたいのは 俺たちチームgla_glaなのかもしれない。
二子玉川 玉川高島屋でポップアップを始めてからしばらく経った頃
隣の駅の用賀にオープンした ELLIPSE。
ELLIPSEで器の販売をしてもらってもいるんだけど 2019年から玉川高島屋でポップアップをする時にインスタレーションをやらせてもらえるようになった。
テンポラリースペースで行うインスタレーションよりも規模は小さいんだけど その代わりにちょっと試験的なインスタレーションをさせてもらっている。
貴重な場所。
そんなELLIPSEで今年もインスタレーションをさせてもらいます。
今年はインスタレーションと言うよりもインテリア的なものが作れたらなと思ってる。
あとペンダントライトもたくさん吊るす予定なので お楽しみに。
銀座三越と博多阪急へお越しの皆様 ありがとうございました。
gla_glaを初めて20年。
同じ期間で2か所でのポップアップは初めてでしたが なんとか無事に終わることが出来ました。
新しい試みではありましたが とても可能性を感じることが出来て またこんな感じでもやれなくないなと言う自信にもなりました。
ぶっ込んでくれた博多阪急の方には 本当に感謝しかありません。
人間 やると決めたら出来るものだなと改めて感じました。
今回 実は台北での展覧会の発送も同時期に重なっていて 3ヶ所分の制作・発送とてんやわんやでしたが 過ぎてしまえば よい思い出です。
さあ!次は台北での展覧会です。
雪解 高臣大介個展
Takatomi Daisuke solo exhibition
2020.4/23→5/9
罐空間(台北)
106台北市大安區麗水街9號
今年も台北に行けないけど 今と言う作品をたくさん送りました。
台北にお住まいの方は ぜひお立ち寄りください。
台北に友達いるよー!って方はぜひ宣伝してくださいね。
この次は 5/25から6/7まで 新宿伊勢丹 5階 センターパークでのポップアップ。
このポップアップでは、gla_glaのスタッフ のりちゃん や ながちん の作品も出展します!
初日のみの在店となりますが 三人とも新宿伊勢丹にいますので gla_glaファンは全員集合でお願いします!
ホームページの「WORKS」は過去の展覧会なんかの写真を載せていきます。
せっかく過去の展覧会の写真が見れるところがあるから 少しずつ整理しているんだけど
思い出が溢れすぎていて 少し息が詰まる。
いろんな人が関わってくれてきた。
その中でもいつも節目の展覧会で自作の鉄を叩いてれていた 太田ヒロさんが最後に鉄を叩いてくれたのが
2016年2月のTEMPORARY SPACEでの展覧会「みつめあう。」の時だった。
この時は、TEMPORARY SPACEが今の場所に移ってからちょうど10年になる時だった。
そんなことはオーナーの中森敏夫さんも俺もすっかりと忘れていたけど 太田ヒロさんはちゃんと覚えていた様だった。
病気で体調を崩していたと聞いていたが だいぶ痩せたみたいだったけど 元気そうに下見に来てくれて 再会を祝して 楽しくてまあまあ飲んだ。
そして展覧会初日 この日の太田ヒロさんは打って変わって 張り詰めている空気を身に纏っていた。
動画を撮っていいか 聞くのも憚れるほど。
演奏が終わると いつもの太田ヒロさんに戻って またまあまあ飲んだ。
俺は 寝るまで飲んだ。記憶はもちろんない。
そんなヒロさんが亡くなったのは その年のクリスマスイブの日だった。
そんなことを色々と思い出しながら 過去の展覧会の写真を整理しています。
2016 みつめあう。の写真 まだまだ整理が足りないけどアップしたのでご覧ください。
銀座三越は 3/30から本館 7階 エスカレーター前で開催されているのですが 4/13から19は会場に行きます。
そしてちょうど同じ期間4/13から19 博多阪急でもポップアップします。
こちらは スタッフの永井愛が行きます。
久しぶりの博多阪急なのに 行けないのはとても残念です。
記憶の中では 同時開催のポップアップは この20年で初めてかな。
作品数的には 博多は少なめになってしまっていますが 旬な作品を取り揃えていますので ぜひお楽しみに。
もちろん銀座三越にも 旬な作品を持っていきます。
今回のタイトル「雪解(ゆきどけ)」
今 まさに北海道は雪解シーズンだけど 博多や銀座はもう桜も散ってしまっているよね?
真冬にはとても白くて あんなにきれいな雪も 雪解の季節は 砂埃まじりで汚く見えてしまう。
でも それは春が近づいてきている証拠。
白く寒かった冬に 終わりを告げる。季節の変わり目。
雪が解けて 暖かくなる。
雪の季節の終わりで 次の季節のはじまり。
さみしい様な うれしい様な そんな狭間の季節。
これは 雪解のグラス。
以前は パンクス と呼んでいたシリーズのタイトルを変えたもの。
パンクスのタイトルで作り始めて ものすごくトゲも最初は尖っていたけど そんなトゲもいつか丸く解けていく。
今回のタイトルを「雪解(ゆきどけ)」にした時に ハッと思って 久しぶりに作ってみたら 今ならやっぱり 雪解(ゆきどけ)だなって思った。
そして この 雪解(ゆきどけ)のグラスは 不定形にした。
大きさも形もいろんなのがある。
これから そう言うの増やすと思う。
いろんな形があっていいかなって思ったのは 20年を振り返って
20年前の俺は もっと気持ちの動くままに 手を動かして 好きなものを作ってたよなって思い出したから。
何にも変わっていないつもりでいたけど 気がつかないうちに 少しずつ変わっていくものだね。
20年前と違うことで 悪くないなと思えるのは 例えば 「この形でもう一つ欲しいんですけど」ってオーダーしてもらえれば 作れるようになったことかな。
少しずつしか 上手にならないけど その積み重ねが 20年ともなるとだいぶ違うよね。
4月終わりか5月頃に 中国と台湾でも 展覧会をします。
今年も行けないけれど。
またお知らせします。
長々としちゃって 忘れているかもしれないから もう一度。
4/13〜19
銀座三越 本館 7階 ジャパンエディション
こちらは毎日 会場にいます。
そしてもう一つ!
同じ日程(4/13〜19)で
博多阪急 1階 メディアステージ
こちらは スタッフの永井愛が行きます。
お近くの方は ぜひお越しください。
近くない方は 積極的にお友達やお知り合いに宣伝してくださいね。
よろしくお願いします。